Google Webmastersの新しい動画が投稿されており、Matt Cutts氏が質問に回答しています。
質問は次の通りです。
ECサイトのアイテムの多くが複数のカテゴリに属しています。ページ上に複数のパンくずを置いても構わないでしょうか?Googlebotを混乱させてしまいますか?サイトの論理構造を適切に理解してくれますか?
質問に対し、Cutts氏は複数のパンくずを利用することに問題はないと回答しています。
そういえば、既にGoogleが提供しているリッチスニペットのヘルプページにも「ページには複数のパンくずリストを表示できます」と記載されていました。
※(折りたたまれているので見逃しがちですが、)「microdata」や「RDFa」で「child」プロパティを使って複数のパンくずリストをマークアップする方法も記載されています。
さらに、Cutts氏によると、Googleは複数のパンくずリストがあれば、今のところ最初のものを選ぶということです。
しかし、だからといって最初のパンくずリスト以外が必要ないかというとそうではなく、Googlebotがサイトの構造(カテゴリーや階層など)をより深く理解するために用いられることがあります。
したがって、ある商品が複数のカテゴリに属しているような場合は、(あまりに多いのは問題ですが)2つから4つ程度パンくずリストが設置される形になったとしても問題ありません。反対に、パンくずリストがひとつだったとしても、もちろんそれを気にする必要はありませんし、それが普通だとも回答しています。
パンくずリストをどのようなかたちで設置するかは、SEOだけでなくユーザビリティも考慮して決定されるべきですが、Cutts氏の発言を念頭に置いておくと良さそうです。