Googleがモバイル検索結果のパンくずリストを削除、URLの表記をドメインだけに


Google が Google 検索セントラルブログで記事を公開し、モバイル検索結果に表示されているURL部分のパンくずリストを削除し、ドメイン表記だけにして簡素化したことを伝えました。

記事によると、パンくずリストはサイト階層を表示する機能の一部として導入されたものの、モバイルでは画面幅が小さく途中で切れてしまうことから、そこで検索するユーザーにとっては、それほど役に立つものではなかったと削除の理由を説明しています。

また、今回の変更はモバイルの検索結果だけであり、デスクトップの検索結果では引き続きパンくずリストが表示されるとのこと。

実際に確認してみると、この発表の以前に取得したモバイルの検索結果は下のスクリーンショット左側のように該当ページへの階層が表示されていましたが、先ほど取得した右の画像では階層表示が無くなっていることが分かります。

モバイルの検索結果でパンくずリストが削除されドメインだけに

一方、デスクトップは現在でも表示が継続されています。

デスクトップではパンくずリストが表示されている

今回の変更でサイト運営者側が対応することはとくにありません。
構造化データについては、引き続きデスクトップでの表示に利用されるため、削除の必要はありませんし、Search Consoleでのリッチリザルトレポートやリッチリザルトテストについても、今後もパンくずリストについて確認できるとのことです。

パンくずリストは導入されたころから結構気に入っていたリッチリザルトだっただけに、存在感が無くなっていくのがとても残念ですが、仕方ありませんね。